ホロから始まるZ/Xブログ

「折角出たし、このホロでデッキを組んでみるぜ」 って思うそんな人のゼクスのブログです。

カード考察【青】

【因果からの脱出】クジラ型メタルフォートレス

新弾情報から私好みのカードがあったので拾い上げ、《航空母艦アウダーチア》と《揚陸艦アルティソナンテ》ですね。メタルフォートレスでありながらマーメイドを意識したカードになってます。フレーバーと効果から恐らく「XIフラッグス」の設定にあった「11隻の戦艦型メタルフォートレス」の内の二体ぽい?

《航空母艦アウダーチア》
f681bb15978c31a1b4d6cbb97be41115
スクエアのマーメイド1体をフォースにすることで、デッキからマーメイドを登場させることができます。的中率を上げる為、デッキ四枚の中の確率考えるとマーメイド単が理想ですが、自身はメタルフォートレスなので構築は少し考える必要がありそう。踏み倒したいマーメイドはフォース関連のカードが共有できる《心が弾む音ルートヴィヒ》とかアウダーチアも守れる《哀歌を紡ぐハイドネー》とかがいいかもですね。フォースにした後は特に使い道無さそうなので《ディスクカットカウントレス》とかフォースをコストにするカードを採用できそう。

《揚陸艦アルティソナンテ》

DLLXl9dVYAAiwsz
バウンスした場所に行ける詰め盤面で役立ちそうな《アウダーチア》とは違うタイプの攻撃的なカード。コストはフォース一枚ですが、登場時に二枚もらえるので二回まで使うことができますね。効果使ってもフォースが残るので《キラートゥース》とかさらに攻撃色強めるのも面白そう。

レア度が二枚ともノーマルな割に中々楽しめそうですね。七六さんのこういう巨大戦艦みたいなイラスト好きなので、是非使いたい。組むならプレイヤーはデッキトップ操作できる《ユイ》かシェスパティシエ使える《戦斗怜亜》あたりが候補でしょうか

15弾「双醒真輝サイクロトロン」

まだ14弾のSR触れきってないのですが、新サイクロトロンがデータベースに追加されたということで考察していきましょう。固有能力かわからないですが新ワードの「Infinite Solitude」は直訳だと無限の孤独。なかなか超くんらしい名前じゃないでしょうか。ゼクスのロボって漢くさいのかっこいいですよね。

《双醒真輝サイクロトロン》
6/青/メタルフォートレス/9000
[常]ゼロオプティマ3(あなたのリソースにイグニッションアイコンを持つカードが3枚以上ある場合、以下の能力が有効になる。)
"[常]あなたのプレイヤーが「雷鳥超」の場合、あなたの手札にカードが4枚以上あるならば、このカードはイグニッションアイコンと以下の能力を得る。
"[自]Infinite Solitude(このカードが登場した時、このカード以外のスクエアにあるあなたのゼクスを好きな枚数選び、手札に戻してよい。)""
B15-035-01_m
 あれ?すごい強そうっていうのがパッと見の印象 。一つ目は《ヘルソーン》のような大型のIGになれる効果ですね。手札制限があるぶんやや不安定ですが、その分早く揃えられるのは魅力です。青はデッキトップ操作できるカードが何枚かあるので組み合わせると面白いかも。二つ目は「Infinite Solitude」っていうセルフぼっち効果ですね。この効果があるおかげで手札に握ってもバニラで終わらないのがいいですね。連続攻撃に使ってみたり、登場時効果を使いまわせたりできそうです。

【長所】
・IG持ちの大型ゼクス
・パワー査定が緩い
・コンボの自由度が高い自軍バウンス効果
【短所】
枚数アドが取りにくい味方バウンス 
・条件がやや不安定
・プレイヤー指定がある

【相性の良いカード】 
《ライトニングリボン ベスタ》
デッキトップ操作のカードの一枚です。リソースに必要な
相方がIGなのでゼロオプティマを気にするデッキなら自然に満たせるんじゃないかなと思います。手札枚数もある程度必要としてくるのでドロー効果のあるIGを採用して間接的にサポートしてあげる運用も良さそうですね。ゼクスなので《双サイクロトロン》で回収してあげるさらに活躍させられるかな
B14-032-00_m

 《古の夜陰 鵺》
個人的に組み合わせたいのがこのカード。ゼクスを手札に戻す効果を生かすならコスト軽減、やっぱり連続攻撃というのはしたい。もう一方の《絶界シンクロトロン》も恩恵受けれるので、相性が悪いということはないはず。追加コストでドローできる《ゴルシルバ》あたりを採用するとドローサポートになりつつも軽減効果が生きるのでいいかも?
B13-018-01_m

●新しい普通枠の青イグニッション!
 《マシンブレード イルーダ》
3/青/バトルドレス/4500- IG
[自]このカードがバトルで相手のゼクスを破壊した時、あなたのチャージにあるカードを1枚選び、トラッシュに置いてよい。置いたならば、カードを一枚引く
B15-024-00_m
チャージ1枚をコストにドローは決して安くはありませんが、チャージを扱うのにやや不得意な赤青あたりのデッキカラーだと便利な子だと思います。最近特に3コストを扱えるカードが増えているのでそのあたりのカードと組み合わせみるのもいいかもですね。非LR非VBなので採用しやすいのがいいですね、とりあえずキープしておきたい一枚。チェーンソーはやっぱりドリルと並ぶロマンの武器でしょう!ピックアップ理由正直これです!

14弾「暴虐紫怨剣マスプロトロン」

今回は《マスプロトロン》について触れていきます。シンクロトロンの支援機みたいな感じでしょうか?SRの枠を取ってパートナー以外の指定ゼクスが出るのは珍しいですね。なんか見覚えあるような機体に見えますが....気のせいですかね。今更ですが冠詞の○○剣というのが忍者要素?

《暴虐紫怨剣マスプロトロン》
4/青/キラーマシーン/6000
[常]あなたのプレイヤーが「獅子島七尾」の場合、以下の能力を得る。
"[自]このカードが攻撃した時、あなたの手札にあるカード2枚につき、リソースにあるカードを1枚選び、
リブートする。その後、あなたの手札にカードが3枚以下しかないならば、カードを1枚引いてよい。"
 B14-028-01_m
手札の枚数が効果に影響するのは《シンクロトロン》系らしいといえばらしいですか。手札が少なければ手札補充、多ければりブースとして軽コストとして扱える効果ですね。序盤から中型を出しつつ、リソースを確保できるのはとてもいいですね。多少荒く手札を使ってもフォローしてくれますし、序盤から回転率を挙げられるというのは七尾デッキの新しい強みになってくれそうです。地味といえば地味ですが縁の下の力持ちとしてはなかなかだと思います。Z/Xレアのタイプにもよりますがそれらのサポートにもありかもですね。

【長所】
・バニラになってしまう可能性が少ない
・シンクロトロンもサポートできる
・序盤から積極的に使える効果
【短所】
・プレイヤー指定がある
・ボードアドバンテージを取りにくい
リブートできる効果と手札少ない時にドローできるのでイベントを打ちやすくなるゼクスだと思います。このカードも《マスプロトロン》と同じく手札を減らさずに回転率を上げれるのがおすすめポイント。七尾デッキの主砲である《シンクロトロン》を探しに行きつつ手札を維持できるのが理想ですね。《マスプロトロン》との相性のいいカードというよりは序盤の安定と回転率を上げる追加カードって感じですね。
B12-040-00_m

《エクサハンマー ファイ》
こちらも手札の枚数を参照するカードです。折角手札を維持できるならーということでピックアップです。やや似たようなカードに《アドミックパイル ウェズン》がいますね。どちらもバトルドレスなので《ディア》なんかを採用してるタイプだと思わぬ活躍をしてくれるかも?3枚を維持すれば次のターンは5枚なのでこのカードをプレイして一応10500までは安定して出せたらいいなという想定です。見た目的に好きなカードなので使いこなしたい子ですね。
B13-030-00_m

●超くんの指定のカードも増えてましたね!
《インペリアルプロテクション》
1/青/イベント
[☆]あなたのプレイヤーが「雷鳥超」の場合、
ノーマルスクエアにある相手のコスト5以下のスリープのゼクスを1枚選び、手札に戻す。
B14-038-00_m
派手さはないですが割と凶悪な5コストがひしめいてる環境なので使い勝手は良さそう。《サイクロトロン》自体相変わらず人気のパートナーゼクスですし、選択肢には入ってくるカードだと思います。《密かな企み》と比べると自分のゼクスを戻せない点がやや劣りますかね。とはいえ4か5はかなり差があるはず。14弾はプレイヤー指定のカード結構多く入る感じですかね?

蒼海の大決闘「マリンモード"Type.X"」

ちょっと遅めですが、《Type.X》からSRの考察始めて行きましょう。もともとバトルスーツ来てせいか水着でもあんまり違和感ないです。最初に登場したオリジナルXIIIってことで思い入れがあるキャラですね。 ベガ様と過ごしているのか、他のオリジナルXIIIと遊んでいるのか少し気になる一枚絵です。

《マリンモード"Type.X"》
8/青/バトルドレス/11000
[常]ゼロオプティマ6(あなたのリソースにイグニッションアイコンを持つカードが6枚以上ある場合、
以下の能力が有効になる。)
"[起]<手札にあるカードを1枚トラッシュに置く。>ノーマルスクエアにあるゼクスを1枚選びデッキに戻し、
シャッフルする。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。"
E05-012-01_m
効果で守るカードの天敵の《ピュアフロン》《サイクロトロン》に一撃で倒されず、もうワンアクション要求できるのは非常に硬いと思います。重くなったぶん効果範囲とサイズが上がった《Type.XI》って感じでしょうか。一番のネックはゼロオプティマ6っていうのが厳しい条件ですね、使うのであればサポートカードは必須でしょう。またこのカード以外にも折角なのでゼロオプティマをできれば採用したいところです。軽くはないので、デッキは選びますが重いコントロール系のデッキならしっかりと活躍してくれるカードだと思います。

【長所】
・パワーが11000ある
・信頼性が高いデッキバウンスの確定除去
・追加のリソースコストがない
【短所】
・ゼロオプティマ6の条件が厳しい
・何かと回収範囲外の8コスト
・コントロール系と相性の良いリソリンが条件から採用しにくい

【相性のいいカード】 
《ネイチャーズフェイス》
 ゼロオプティマのサポートカードとして注目されているカードで、実質一コストでリソースブーストとゼロオプティマの準備が出来るのは非常に便利です。ただ、このカード自身がイベントカードで《Type.X》も手札コストが必要になり、非常にカード消費がしやすい構築になってしまうので《リゲル》《ヘリカルフォート》高性能な手札補充カードは欲しいかもですね。
B13-100-00_m

《光炎の破軍 龍膽》
《Type.X》が重いカードなので二枚ブーストは非常にありがたいですね。リソースに余裕があればぐんと運用しやすくなるはずです。シンプルな戦術ですがリソース増やして他の《龍膽》と一緒にパワーで圧迫というのもなかなか強いかと思います。ゼロオプティマの条件を整えるのであれば使いたいカードです。
B13-098-01_m


《大輪の花火師かほ》
プレイヤー指定なし強いゼロオプティマということでピックアップ。方向性が似ているので一回り小さい《Type.X》として運用できそうですね。ハンド回復もできますし、コントロールでも《マシャカ》なんか採用していれば自然に赤色は自然に出るので割と入れやすいのではと思います。《Type.X》は捨て札としてはベストなパワーを持っているのでその点も評価できるでしょうか。しかし、花火師はマイスターとしても夏っぽいカードとしてもしっくりして発売前から気にってる一枚です。
e05_005

デッキを選びそうなのとそこまで積むカードではないので高くはなさそうですが、結構欲しいカードですね。SRホロになると全身が見えやすくなり、露出度が上がる仕様なのは絶対狙ってるよね!

13弾「オリジナルXIII Type.VIII “Lw19Ve”」

今回はオリジナルXIIIシリーズの一枚である《Type.VIII》の考察です。フレーバーから地上部隊のバハムートの指揮官の設定みたいですね。アドミニストレータのリーダーであるソルに仕えてる子なのでストーリー的にも重要ポジだと思います。

※訂正 用語集のVとX見間違えてました。ソルの守護してる子はXⅢですね。Veで終わっているのでベガの管理下の娘ですよとコメントで教えていただきました。地上部隊ということでキラーマシーンの暴走の鎮圧とかがメインのお仕事になるんでしょうか。

《オリジナルXIII Type.VIII “Lw19Ve”》
7/青/バトルドレス/10500
[起]<手札にあるカードを1枚トラッシュに置く。>ノーマルスクエアにある相手のコスト3以下のゼクスを好きな枚数選び、手札に戻す。 

 B13-037-01_m
青い《ディスティニーベイン》というのが一目見た印象。比較すると枚数的なアドバンテージを直接取れない代わりに高いパワーとサポートがある種族なのが優っています。バウンスなのでイグニッションの対策としてはこちらが良さそうですね。また、同じ青色がドローが得意なので手札コストがカバーしやすいという点も評価できます。《キリア》や《グラディアトール》など再利用されたくない低コストが多数いますが、パラメーターがよく使い勝手がいいカードなのではないかなと思います。
 
【長所】
・類似効果の中ではパワーが高い
・好きな数バウンスできる
・イグニッション対策に向いてる
【短所】
・バウンス先が低コストなので再利用されやすい
・自軍を対象にできない

【相性の良いカード】
《暁十天クテール・マシャカ》
すっかり赤を代表するカードの一枚になっている《マシャカ》。大量のバウンスができるという点でも非常に良いのですが、さらに
《Type.VIII》のコストは手札なのが好相性。自分の手札をリカバリしつつ、相手の手札を減らすといった動きが非常にしやすくなると思います。バウンスマシャカの新しい武器になりそうですね。
B09-009-01_m

《牙の猟師イェーガー》&《突き刺す尖晶石スピネルペンギン》 
コスト指定の相性のいいカードということでピックアップ。《ディスティニーベイン》と同じく相手のコスト下がると凶悪なカードに化けます。組み合わさった時が強力でありつつ10500のパワーなのは非常にいいですね。このカードのおかげでもっとバウンスに特化できる青イェーガーが組めそうです。《スケルタルダンサー》入りの構築にも良さそう。
img041

青色は手札枚数を参照するカードが比較的多いので、それらと組み合わせる場合は注意したいです。そういえば主であるソルといえばエイプリルフールに出てたこんなカードがありますね。軍隊仕切る
オリジナルXIIIはぴったりだと思うのですが、ソルが軍師説は結局の所どうなんでしょうかね。
P12-017-01_m
最新コメント
メッセージ

ブログ管理者に非公開でメッセージを送れる機能です。

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ