公式で画像が載ったので今回からZ/XRのディンギルについて考察していきます。というかパッケージの方々はZ/XRなんですね。SRだろうと予想してたのでちょっと意外。パックで当てれなくてもポイント交換できる(はず)のはありがたいのですが、キャンペーン期間終わると入手辛そうなので後々は再交換とかは検討して欲しいところ。絵が二種類あるのは嬉しいですね!トップバッターは一番見た目が好みの《エレシュキガル》さん

《死招く『冥滅』エレシュキガル》
7/黒・緑/ディンギル エレシュキガル/9000
降臨条件:黒のゼクス1枚と緑のゼクス1枚
[自]【有効】スクエア【誘発】このカードがデュナミスから登場する。【効果】あなたのチャージにあるカードを1枚選び、トラッシュに置いてよい。置いたならば、ノーマルスクエアにあるゼクスを1枚選び破壊し、スクエアにあるあなたのゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワー+3000する。
[常]【有効】スクエア【効果】相手はトラッシュにあるコスト4以上のカードをカードの能力で選ぶことはできない。
b16_104
ディンギルの降臨条件的に混色も次弾あたり出るんだろうなぁと思ってたら早速でるんですね。カードフレームも二色になってるので他TCGでいう混色カードのポジションでしょうか。黒と緑はリーファーやノスフェラトゥなど破壊がトリガーになってるカードが多いのでその辺と組み合わせてみたいですね。カード効果の方は黒緑らしいパンプアップ&破壊の除去。派手さは無いですが両方とも使いやすそうな効果です。パンプアップは素のパワーが9000とサイズの割にやや心もとないので自身に使うことが多くなりそう。やはり登場時効果よりも目を引くのが常在効果の相手のトラッシュを制限するというもの、トラッシュからの回収や展開を阻止できる他、赤のカードの除外から自分のカードを守れたりしますね。

【長所】
・腐りにくいパンプアップ&破壊
・黒も緑も展開に長けてる色なので出しやすそう
・トラッシュ利用も阻害できる
【短所】
・パワーがやや低い
・登場時の効果は普通のゼクスでもできる 
・常在効果の刺さり具合が相手依存

【関連カード】 
《押し潰すトゥームストン》
4/黒/トーチャーズ/6000
[起]【有効】スクエア【誘発】あなたの手札にあるカードを1枚トラッシュに置く。【効果】あなたのデュナミスにある「エレシュキガル」を一枚選び、表向きにする。表向きにしたならば、ノーマルスクエアにあるコスト4以下のゼクスを1枚選び、破壊してよい。この能力はあなたのターンにしかプレイできず、1ターンに1回しかプレイできない。
img_0_m
《エレシュキガル》のみコストにできる専用カード。起動効果なので組み合わせしやすそうなのがいいですね。ディンギルレベルのついたカードための条件を一早く満たすことができます、強力にデザインされているものが多いので手札を消費する価値はありそうです。単純に4コストで多面取れるのは悪くなさそう。終盤はコスト的にやや腐りやすそうですかね。

【相性の良いカード】 
《骨鯨ボーンホエール》
B13-061_m
コストは6コストと重いものの、《ホエール》1枚で緑のゼクスを呼び出せばそのまま《エレシュキガル》に繋げることができます。《エレシュキガル》の登場で動きにくくなるものの、黒を必要としてる《ネルガル》等他のディンギルにも使えそうですね。トラッシュから選べるので多色ディンギルを複数積んでもこいつさえ確保すれば安定して展開できそうです。個人的に注目してる一枚。

《焔の魔女ラビリ・ラルラ・ラー》 

 E04-047_m
リソリンとのコンボが有名な子ですね。破壊がトリガーなので相手依存な点がやや使いにくかったですが、ディンギルのコストとして破壊すれば能動的に使えるのが追い風になってます。単純にトラッシュから好きなカード拾えるのは便利ですよね。緑のディンギルの降臨のゼクスとして評価できます。上の《ホエール》と組み合わせることで、《ホエール》1枚からリソリン使いまわしつつ、《エレシュキガル》降臨なんてこともできます。

《エレシュキガル》使うために黒緑で素直に組むと相手の《エレシュキガル》がすごく刺さりそうですね。自分が黒デッキを使うときは要注意カードになりそう。